らあめん厨房どる屋
公式ホームページ

お知らせ

栃木県宇都宮市役所近く、路地裏のラーメン専門店。1996年創業以来、ラーメンは進化を続けています。

2025年現在、メニューは平日と土日祝日では異なります。

平日は「鯛のどぐろラーメン」
土日祝日は、どる屋名物栃木県産鮎をスープにした「黄金の鮎ラーメン」、青森県小川原湖産大和しじみを使用した「黄金の大和しじみラーメン」島根県松江産の鯛を贅沢に使用した「黄金の鯛ラーメン」などをお出ししております。
(一日に全部ではなく、この中の一つを週替わりで提供してます)

6/13.14.15の限定は「黄金の鮎らーめん」

2020 / 06 / 11  20:10
6/13.14.15の限定は「黄金の鮎らーめん」

2002年の3月に始まった鮎ラーメンも

今年で19年目になります。

 

栃木県産の魚でラーメンのスープが作れないかという

地産地消の考えから、

栃木県民の多くが小さい頃から慣れ親しんでいる「鮎」に主人は着目。

 

色々なラーメンを作って来ましたけれども、

「産みの苦しみ」が一番大きかったのが

この「鮎ラーメン」でした。

 

お店でお出しするようになってからも

私たちにはとても意外だったのが、

川魚が苦手だという地元の方が多かったことです。

 

「鮎」というだけで食べる前にもうダメとは考えも及ばず、

理想と現実の狭間に悩む日々。

それでも若い方には逆に先入観なく食べて頂けることもわかり、

毎年、この季節を楽しみにして下さるお客様もいらっしゃって、

本当にありがたく思います。

 

さて、今回の鮎ラーメンですが、

若山農場さんが7年の歳月を掛けて完成された、

とても貴重な宇都宮産のメンマを使いました。

(美味礼讃・黄金の鮎らーめんのみ)

 

話が長くなってしまいますので、

詳細はまた明日書かせていただこうと思います。

 

なお、明日6/12(金)昼12時〜

FMレディオベリー 「宇都宮プライド 愉快なラジオ」内の

「愉快なサムシング」で若山農場さんのメンマと鮎ラーメンが紹介されます。

先日、主人がスタジオで収録して来ました。

お時間がございましたらお聴き下さいませ。