いつもご来店ありがとうございます。
先週お知らせいたしましたテレビ朝日の「THE世代感」私たちも見させていただきました。本当にちょこっとでしたが、お客様がラーメンを食べて下さっている場面と主人が映っていました。思いがけず楽しませていただきありがとうございました。見て下さったお客様がいらっしゃいましたら、そちらもありがとうございました。
さて、このところ梅雨のようなお天気が続いていますが、皆さまはお変わりありませんか。気圧の変化で私も頭が痛くなったりしたりしますが、そんな時は無理をしないように気をつけています。皆さまも気をつけてくださいね。
明日5/31(土)は、バスケットの宇都宮ブレックスの優勝パレードがあります。先日の決勝戦。最後の最後での逆転優勝。諦めちゃダメなんだなあと思わせてくれる勝利でしたね。凄いです。
雨でもやるのかどうかはわからないのですが、パレード開催の場合は栃木県庁から宇都宮市役所までのシンボルロードが5/31(土)午前10時から11時ぐらいまで車両通行止めになります。
お客様にはご不便をお掛けしていたしますが、よろしくお願いいたします。午前中には終わりますので、それ以後は大丈夫かと思います。
土日は遠方からお出で下さるお客様もいらっしゃるので、駐車場等が混雑しそうな時にはお知らせしていこうと思っていますので、何卒よろしくお願いいたします。
ちなみに宇都宮ブレックスの優勝パレードは、2017年と2022年の2回見ましたが、パレードと一緒に見物の方々も動くので、市役所に着く頃には、とにかく凄い人、人、人、です。
そうは言っても、私も楽しみにしてます。雨が上がってくれることを祈ってます。
お店は、この週末、限定黄金の甘鯛らーめんです。夏限定のごまだれつけ麺もやっておりますが、鯛のどぐろラーメンはやっておりませんので、ご了承くださいませ。
土日の昼は11時〜14時30分までに、夜は17時30分〜19時30分までに先日から変更になってますのでよろしくお願いいたします。
では、今週末もご来店お待ちしております。
こちらが2017年。
いつもご来店ありがとうございます。
先日、テレビ朝日さんの制作の方からお電話をいただきまして、「何だろう?」と思ったら、5年ほど前に、テレビ朝日のスーパーJチャンネルさんの取材を受けた際の映像を使いたいのですが、よろしいでしょうか?というお電話でした。
もちろん「どうぞ」とお返事いたしましたが、明日5/24( 土)夜10時からのテレビ朝日「The世代感」という番組で当店のラーメンの映像がちょっと流れるようですので、よろしかったらご覧ください。
なお、当店のラーメンの紹介ではなく、あくまでも「ラーメンの映像」としてですので、資料映像としてご覧いただければ幸いです。
ちなみにこの時のラーメンは藻屑蟹ラーメンだったようです。どんな風に使われるのか楽しみにしてます。
さて、今週末は限定「黄金の鮎らーめん」です。以前は春の終わりから秋の初めまでの期間限定で鮎ラーメンはお出ししておりましたが、昨年からは一年を通して時々限定でやっております。でもやはりこれからの季節がやっぱり鮎の季節です。
基本の塩と醤油。そして鮎ではありませんが、先日から始まりました夏限定の「ごまだれつけ麺」もやっておりますので、皆さまのご来店お待ちしております。
いつもご来店ありがとうございます。
ゴールデンウィーク明けは、例年のんびりとした日が多いのですが、今年もやはり同じような落ち着いた日々が多かった気がします。
でも、あんまり落ち着いてばかりだと心が折れてしまいますので、頑張らないといけないなあと思っております。
また、最近「二季化」という言葉をよく耳にします。
春と秋が短くなって、四季ではなく、夏と冬の二季になりつつあるという事のようです。
確かに、以前は夏限定の「ごまだれつけ麺」は7月ぐらいから始める事が多かったのですが、段々早くなってきて、今年は連休明けの5/13から始めました。多分10月ぐらいまでお出し出来るのではないかと思います。今年もよろしくお願いいたします。
今週末は、レギュラーメニューの「鯛のどぐろ」と「ごまだれつけ麺」です。
最近の土日は限定の事が多いので、レギュラーメニューも是非召し上がって頂けるとありがたく思います。
今週末の日曜日5/18は、近くの宇都宮城址公園で、フェスタmy宇都宮というイベントが開催。日中、駐車場の混雑が予想されますので、ご迷惑をおかけいたしますが、ファーストパークのチケットも是非ご利用下さいませ。
土日の営業時間
昼11:00-14:30 夜17:30-19:30
では今週末もご来店お待ちしております。
いつもご来店ありがとうございます。
そしてGWもご来店ありがとうございました。
長い長いGW。いつも来て下さるお客様から初めてのお客様、そして10年ぶり、20年ぶりのお客様まで、GWならではの営業が無事終わり、ちょっとホッとしています。
そんなGW明けですが、明日と明後日は久しぶりの藻屑蟹です。モクズガニと読みます。
本当は次の週末を予定していたのですが、5/18に城址公園で「フェスタmy宇都宮」というイベントがあるようなので、駐車場がいっぱいになりそうですので、急遽、今週末になりました。
藻屑蟹を最後にお出ししたのは2021年。実に4年ぶりです。昨年あたりから、何人ものお客様から「藻屑蟹はいつやりますか?」と言われていおり、やろうかと言うことにはなったものの、肝心の藻屑蟹がなくて、青森県小川原湖漁協さんに獲れたら知らせて欲しいとお願いしていたところ、本来ならば秋頃獲れる藻屑蟹が、先日獲れたとご連絡を頂いたので、今回お出し出来ることになりました。
そのため、この2日間の次は近いうちに出来るか、それとも次回は秋になるか、今のところわかりませんので、ご了承下さいませ。
藻屑蟹ラーメンを初めてお出ししたのは2015年の秋。最初は地元栃木の那珂川で獲れる藻屑蟹を使っておりました。ただ、那珂川の藻屑蟹の漁獲量が少ないため、栃木以外で探したところ、青森県小川原湖で獲れることがわかり、今回の藻屑蟹も小川原湖産です。
このラーメンは、以前主人が辻󠄀調理師専門学校の通信課程を受講した際に学んだフランス料理のソースアメリケーヌの技法を元に、あくまでもラーメンとして仕上げたスープです。
今回はスープのコンディションを保つため、2日間は昼のみの営業になります。
11:00-15:00です。
主人は今でも、毎回作り方を改良したりしているので、私でもわからない改良点があるようです。でも、美味しくするための改良であるのは間違いありません。私も明日の藻屑蟹が今から楽しみです。
最後の藻屑蟹はコロナ禍の頃だったので、初めての方もいらっしゃると思いますが、是非ご賞味下さいませ。
いつもご来店ありがとうございます。
ゴールデンウィークもいよいよ後半の4連休に突入ですね。いかがお過ごしでしょうか。
宇都宮はやっぱり餃子の街ですので、餃子屋さんのいつも以上の行列を見ると、GWを実感したりします。
どる屋のゴールデンウィーク後半は、黄金の甘鯛ラーメンです。
営業時間が、土日と月火では違いますので、お間違えのないよう、ご確認頂ければ幸いです。
今日はあいにくの雨でしたが、明日は晴れるようですので、ご来店をお待ちしております。
皆さまも楽しいゴールデンウィークをお過ごし下さいませ。