らあめん厨房どる屋
公式ホームページ

お知らせ

栃木県宇都宮市役所近く、路地裏のラーメン専門店です。1996年創業以来、ラーメンは進化を続け、現在のレギュラーメニューは「鯛のどぐろラーメン」限定では、栃木の優れた食材をふんだんに使用した、どる屋名物「黄金の鮎ラーメン」や鳥取境港の高級魚「甘鯛」を使った「黄金の甘鯛ラーメン」などを月に数回、お出ししております。

7/28(火)レディオベリー生出演します

2020 / 07 / 27  21:00
7/28(火)レディオベリー生出演します

 

4連休もご来店ありがとうございました。

さすがに疲れたかなあと思いますが、

夏はまだまだこれから。

体力をつけて頑張ります。

 

今日はデザイナーの山本寛斎さんがお亡くなりになったという

ニュースを聞きました。

 

あれは私がOLになって2年目の昭和62年。

まだ結婚する前のことです。

宇都宮市の大谷石地下採掘場跡で

山本寛斎さんのファッションショーがあって、

たまたま父がどこからかいただいたチケットを

私にくれたんです。

 

それはそれは寒い真冬の頃。

ファッションショーなのだからと

ちょっとばかりオシャレをして、

厚手のロングコートにハイヒールを履いて

運転免許を取ったばかりの私は

父に車を借りて恐る恐る宇都宮まで初運転。

 

ファッションショーの会場となる

大谷の採掘場跡地に入ると目の前には幻想的な世界が。

 

案内されるまま進むと、

大谷石の側面に工事現場の足場のようなものが組んであって、

私のチケットだとお客さんはここに登って、

結構高い足場から立ったまま下を見下ろして

ショーを見るということをその時初めて知った私。

ハイヒールを履いて来ちゃったことを後悔しながらも

人生初めてのファッションショーにもうワクワク。

 

眼下に広がるランウェイを

モデルさんたちが山本寛斎さんの素敵なお洋服を纏って

カッコよく歩いて行く。

初めて見るファッションショーに感激するばかり。

 

そしてラストにはこの厳寒の中、

笑顔のモデルさんたちが水着で登場。

プロ根性を見せ付けられた瞬間でした。

フィナーレには山本寛斎さんも登場。

 

人生で観た、たった一度だけのファッションショー。

大谷石採掘場跡地と

原色で彩られた山本寛斎さんの世界観のコラボレーションに

魅了されたことは一生忘れません。

 

ご冥福をお祈りいたします。

 

さて、明日7/28(火)午前10時〜

レディオベリーさんにお店から生出演します。

お時間がございましたら、

ぜひお聴き下さいませ。