まだまだ暑い日もありますが、空を見上げると秋の雲になってきましたね。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
今日はお知らせがたくさんあるのでちょっと長いです。最後までお付き合いくださいね。
さて、今年に入ってから値上げ、物価高、物価高騰の言葉がテレビ、新聞、ネットで見ない日はないくらいになっています。私もスーパーに行けば当たり前のように特売品に手が伸びるようになりました。
そこで何か出来ないかと考え、先日の鮎らーめんフェアに続き、今週は鯵らーめんフェアを開催することになりました。
鮎らーめんも今回の鯵らーめんも通常よりお値段を少し下げて多くの方に召し上がっていただけるようにしましたが、日曜日だけ、限定の鮎だけ、鯵だけにすることで食材やガス代も減らすことが出来、お値段を少し抑えることが可能になりました。もちろん味はそのままです。
主人も平日に比べ限定のある土日は労力が2倍になるようなので、お客様にとっても、主人にとってもいいことなのかなと思っています。
ただ問題なのは鯛を求めてご来店下さるお客様をがっかりさせてしまうことなので、毎週は出来ないと思いますが、時々やってみたいと思います。
また秋はイベントの季節。コロナ明け、多くのイベントが復活し、今週末の日曜日、10/1は宇都宮城址公園で「うつのみや食育フェア」が開催されます。それに伴い、市役所駐車場や近隣のパーキング等も混雑が予想され、いつもご来店下さるお客様がいらっしゃることが出来ないこともあるかと思います。
食育フェアのない土曜日は鯛と鯵、両方やってますし、今まで1050円だった鯵らーめんも950円になっています。
日曜日は食育フェアにご来場の際に、どる屋の鯵らーめんフェアにもぜひお立ち寄りいただければ幸いです。
なお、食育フェアは10/1(日)昼間だけですので、夜は駐車場も停められますので夜のご来店もお待ちしております。
また、ファーストパークのチケットですが、今までは土日祝日に限りましたが、10月より、平日も土日祝日も毎日サービスさせていただきます。ぜひご利用下さいませ。
今週末の限定、黄金の鯵らーめんですが、結婚して間もない平成3年頃、ラーメンの味の研究をしている中で、ある時、主人が料理の本を読んでいると、鯵で出汁を取る料理が出てきて、当時、海産物としては、煮干し、鰹節が主流の頃だったので、「鯵で出汁が取れるのか」とさっそく鯵を調達し出来たのがこの鯵のラーメンでした。そして、その時の鯵が鳥取境港産の鯵の一夜干し。
どる屋開店から数年間もこの鯵らーめんで営業していましたが、さらに改良して黄金の鯵らーめんとして、限定でお出しするようになりました。
まだ召し上がったことのないお客様も是非この機会にお召し上がりくださいませ。
話が前後しますが、ファーストパークさんに限らず、近隣のコインパーキングは「雨の日の平日」は朝から混雑してます。どうして平日の雨の日はコインパークがどこも満車なんだろう?と、ある時、朝早くから観察したことがあるんです。すると7時半頃から続々、車が入ってきて、降りてくる方を見ていたら理由がわかったんです。多分、いつもは自転車やバス、徒歩などで通勤される方が雨の日は車で通勤されコインパークに停められるということが。
そのため、平日の雨の日はコインパークが満車のことが多いということだけ、ちょっと覚えておいていただけるといいかと思います。夜は大丈夫です。
9/30(土)は冷たい鯛らーめん塩、10食、ごまだれつけ麺あります。
10/1(日)は冷たい鯵らーめん醤油10食、ごまだれつけ麺あります。
中秋の名月はあいにくの雨になってしまいましたが、本格的な秋の訪れを心待ちにして10月を迎えたいと思います。
ご来店お待ちしております。