いつもご来店ありがとうございます。
鯛から鯛のどぐろらーめんに変えてから1ヶ月ほど経ちますが、おかげさまで評判もよくありがたく思います。
また、味を変えてから久しぶりのお客様も多く、「どる屋が味を変えたぞ!」とどこかでお聞きになってご来店下さったのかもしれません。
それもまたありがとうございます。
最近は煮干しの原材料となるカタクチイワシが日本近海でなかなか捕れなくなってしまい、煮干し不足になっているとよく聞きます。
どる屋は煮干しこそ使ってはおりませんが、鯛、のどぐろ、鮎などなど、ラーメンを作る上で必要な食材もまた自然のものです。
この先、どのようになってしまうのかはわからないので、その時々で考えながら変えていくこともあるかと思います。
また、最近は食料品の値上げも話題になっておりますが、ラーメンの「1000円の壁」という言葉をよく耳にします。
私はラーメンの1000円の壁はあると思います。それは1000円以上が高くて以下は安いという意味ではなく、1000円というのが一つの単位だから、桁が変わるからなんじゃないかと思うんです。
皆さまご存知の通り、昔、1ドルラーメンというものをやっておりましたが、1ドルラーメンの場合、単位は100円でした。102円や101円では話題にならないのに、円高で99円になった途端に話題になる。私の記憶ではそれは1994年6月ぐらいだったかなあと思います。
その当時、お店でお出ししていたラーメンは400円。30年たって今は900円、倍以上になりました。
ラーメンの明るい未来を祈るばかりです。
今週末、2/15.16は、鯛のどぐろらーめんです。
香りねぎもフランス産バター入りももちろんあります。ニラのあんかけらーめんもあります。お子様鯛のどぐろらーめんもあります。
ご来店お待ちしております。