らあめん厨房どる屋
公式ホームページ

お知らせ

栃木県宇都宮市役所近く、路地裏のラーメン専門店です。1996年創業以来、ラーメンは進化を続け、現在のレギュラーメニューは「鯛のどぐろラーメン」限定では、栃木の優れた食材をふんだんに使用した、どる屋名物「黄金の鮎ラーメン」や鳥取境港の高級魚「甘鯛」を使った「黄金の甘鯛ラーメン」などを月に数回、お出ししております。

1/14(土)からの限定は「香りねぎ」と「ニラ」です。

2023 / 01 / 13  18:30
1/14.15の限定は「香りねぎ」と「ニラ」です。

いつもご来店ありがとうございます。

 

年末年始を皆さまはいかがお過ごしでしたでしょうか。

 

私たちは元日営業に備え、大晦日、大好きな紅白歌合戦も最後まで見ず、大好きなジャニーズカウントダウンを見るのも諦め、年越しそばをいただいて、早めに寝ました。

 

また、このお正月には遠方から里帰りの際ご来店いただいたお客様も多く、遠くは沖縄西表島から、さらに遠くはアメリカから、遥々ありがとうございました。ふるさと宇都宮で久しぶりにご家族の皆さんと楽しいお正月をお過ごしになられたかと思います。またお会い出来る日を楽しみにしています。

 

3連休も終わり、今週はずいぶん落ち着いて来ましたので、私たちも今のうちに体調を整えて寒さの厳しい冬を乗り切りたいと思っています。 来週1/18(水)はお休みをいただきますのでよろしくお願いいたします。

 

さて、限定ですが、明日1/14から2月末まで平日土日祝日ともに、冬の限定として「黄金の鯛香りねぎらーめん」と「黄金の鯛だしニラらーめん」を毎日お出しいたします。

 

「栃木の美味しい食材をラーメンに」

どちらも、そんなどる屋の思いを込めたラーメンになっています。

「黄金の鯛だしニラらーめん」は栃木県産のニラ(今回は芳賀町産)、もやし、卵を使ったあんかけラーメンです。元々、主人の父がお店をやっていた頃に看板メニューとして人気のあったラーメンで、宇都宮でも初期の頃お出ししておりました。一年程前にも少しだけ限定としてやりましたが、今回は冬の限定として毎日お出しします。

 

レギュラーメニューに加え、冬の限定「黄金の鯛香りねぎらーめん」「黄金の鯛だしニラらーめん」もよろしくお願いいたします。

 

21014FEB-9C76-4C8E-80CE-EE1EBD1EA81E.png

1/7.8.9の限定は黄金の鯵らーめん

2023 / 01 / 06  18:27
1/7.8.9の限定は黄金の鯵らーめん

新年明けましておめでとうございます。

 

昨年も、どる屋をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。3年目のコロナ禍に加え、物価の高騰と、昨年はこの3年間でも一番厳しい年だったと思います。

 

しかし、行動制限のない年末年始とは言え、さほど変わらないかなぁと予想していましたが、思いがけず、たくさんのお客様にご来店いただき「あぁ、ようやくコロナ前の景色が少しずつ戻ってきたなぁ」そんな嬉しい気持ちにさせて頂いたこと、心より感謝申し上げます。

 

完全に元に戻るにはまだまだでしょうし、戻らないのかも知れませんが、関ジャニの歌じゃありませんけど「前向き、前向き♫」に日々を過ごして行きたいと思います。

 

昨年の私の目標は「重荷を少しずつ下ろしていこう」だったのですが、今年はそれに加え「よりシンプルに」です。これは仕事、生活、考え方、生き方などなど。

 

というわけで営業時間が明日から変更になります。早速ですが少しシンプルにしました。

 

平日、土日ともに

昼11:30-14:00 夜17:30-20:00

 

火木金は昼のみ営業

木曜は11:30-13:30

 

木曜日は昼の営業終了後、食材の買い出しや用事をまとめて片付けたりする日のため、昼も少し早めに終了になります。

 

ただ、1/10(火)11:30-13:30終了。1/12(木)11:30-14:00終了。来週だけ、このように変更になりますのでご了承くださいませ。

 

明日からの3連休、限定は「黄金の鯵らーめん」です。

 

明日1/7は宇都宮城址公園で消防出初式があるようですので、市役所駐車場が混んでいるようでしたらファーストパークのチケットサービスも是非ご利用下さい。

 

このところ毎年、元日の朝は綺麗な青空が広がって、明るい未来を感じます。我慢の時間が長い程、きっと将来の喜びも大きくなると信じて今年も頑張ります。

 

皆さまもお体にお気をつけて、2023年が幸多き一年になりますようお祈り申し上げます。

本年もよろしくお願いいたします。

12/24.25の限定「原点回帰 黄金の鯵らーめん」

 

明日は大晦日

2022 / 12 / 30  17:48
31FEE138-14F1-4067-A18D-2454E76A916B.png

NHKの前の大河ドラマのポスターが松本潤さんに変わったのを見ると「ああ年の瀬だなあ」と感じます。

 

そんな年末の本日、たくさんのお客様にご来店いただきありがとうございました。今年の年末はどうなるかなあと正直心配しておりましたが、賑やかな年末を迎えることが出来てありがたく思います。お客様に感謝です。

 

いよいよ明日は大晦日。主人も今日と明日は気合いを入れて早朝3時起きで仕込みに励んでますので、皆様のご来店心よりお待ちしております。

 

「焼豚スペシャルパック1000円」に加え、「焼豚とねぎのあえもの500円」も今日からご用意しました。お酒のつまみにも是非どうぞ。

 

明日大晦日は11:30〜14:00まで営業しております。

年末年始、皆さまもどうかお体に気をつけてお過ごし下さいませ。 

 

 

 

元日営業します。

2022 / 12 / 28  19:32
元日営業します

年末年始のお知らせをしたばかりなのに早くも変更で恐縮です。

 

元日営業します。

 

今朝、元日も営業しようかという話になり、特に問題はなしということで決定です。よろしくお願いいたします。

 

ラーメン屋に嫁いで早31年。元日に営業するのは初めてです。どうなることやら。でもお待ちしてますね。

12/26〜12/31の限定「黄金の鯛香りねぎらーめん」

2022 / 12 / 26  21:12
12/26〜12/31の限定「黄金の鯛香りねぎらーめん」

「もういくつ寝るとお正月」そんな時期になりました。

 

この年末年始の限定は「黄金の鯛香りねぎらーめん」です。

 

もう20年以上前になるでしょうか。

初めは「香りねぎらーめん」として、それから「鯛七味香りねぎらーめん」になって、今年の1月からはこのねぎらーめんは一時休止しておりましたが、メニューのリニューアルから1年が経ち、ようやく現在のラーメンにお客様にも認識され始め、私たちも少し慣れてきたので、ここで復活ということになりました。

 

ただ、レギュラーメニューではなく、準レギュラーメニューとしてお出ししますので、他の限定のある日にはやっていない時もありますのでご了承ください。

 

甘くて柔らかくて美味しい那須の白美人ねぎを、よく切れる中華包丁で少し太めに切るのがこのラーメンが美味しくなるポイントではないかと私は思っています。スープに浸るだけでしんなりとまるで火を通したように。そこに熱したねぎ油をかけます。

 

写真に小さなお皿が見えると思いますが、こちらは高知県産のゆず七味です。ラーメンに七味?と思われるかもしれませんが、元々この七味は、冬になると我が家では、残った鯛のスープを使っておでんを作るんです。そのおでんに辛子ではなくて七味を入れて食べたらとても美味しくて、ねぎらーめんには七味をお出しするようになりました。辛くするための七味ではなくて、あくまでも香りを楽しむための七味です。

 

通常のラーメンにはクラタペッパーさんの完熟胡椒をお出ししますので、この七味はねぎらーめん専用です。

 

ねぎの上には胡麻の味のするルッコラ。今ではどんなスーパーでも普通に売っているルッコラですが、20年前はなかなか手に入らず、オーベルジュさんのデリカショップでまとめて取り寄せていただいていました。ここしばらくはルッコラなしでお出ししていましたが、今では簡単に手に入るようになったのでルッコラも復活です。

 

どる屋の過去のメニューの中でも一番好きという方が多いこの香りねぎらーめん。私も先日久しぶりに食べて、「やっぱり美味しいなあ」と。スープも黄金の鯛のスープになったこともあり、特に冬の寒い日にはしみじみと美味しく感じられます。

 

年末年始は営業時間もちょっと違っていますので、まとめてトップページでお知らせしてますのでご確認下さいませ。

では年末年始、ご来店お待ちしております。

 12/26〜1/6限定「黄金の鯛香りねぎらーめん」