らあめん厨房どる屋
公式ホームページ

お知らせ

栃木県宇都宮市役所近く、路地裏のラーメン専門店です。1996年創業以来、ラーメンは進化を続け、現在のレギュラーメニューは「鯛のどぐろラーメン」限定では、栃木の優れた食材をふんだんに使用した、どる屋名物「黄金の鮎ラーメン」や鳥取境港の高級魚「甘鯛」を使った「黄金の甘鯛ラーメン」などを月に数回、お出ししております。

5/10(土)11(日)の限定は「黄金の藻屑蟹らーめん」

2025 / 05 / 09  19:07
5/10(土)11(日)の限定は「黄金の藻屑蟹らーめん」

いつもご来店ありがとうございます。

そしてGWもご来店ありがとうございました。

 

長い長いGW。いつも来て下さるお客様から初めてのお客様、そして10年ぶり、20年ぶりのお客様まで、GWならではの営業が無事終わり、ちょっとホッとしています。

 

そんなGW明けですが、明日と明後日は久しぶりの藻屑蟹です。モクズガニと読みます。

 

本当は次の週末を予定していたのですが、5/18に城址公園で「フェスタmy宇都宮」というイベントがあるようなので、駐車場がいっぱいになりそうですので、急遽、今週末になりました。

 

藻屑蟹を最後にお出ししたのは2021年。実に4年ぶりです。昨年あたりから、何人ものお客様から「藻屑蟹はいつやりますか?」と言われていおり、やろうかと言うことにはなったものの、肝心の藻屑蟹がなくて、青森県小川原湖漁協さんに獲れたら知らせて欲しいとお願いしていたところ、本来ならば秋頃獲れる藻屑蟹が、先日獲れたとご連絡を頂いたので、今回お出し出来ることになりました。

 

そのため、この2日間の次は近いうちに出来るか、それとも次回は秋になるか、今のところわかりませんので、ご了承下さいませ。

 

藻屑蟹ラーメンを初めてお出ししたのは2015年の秋。最初は地元栃木の那珂川で獲れる藻屑蟹を使っておりました。ただ、那珂川の藻屑蟹の漁獲量が少ないため、栃木以外で探したところ、青森県小川原湖で獲れることがわかり、今回の藻屑蟹も小川原湖産です。

 

このラーメンは、以前主人が辻󠄀調理師専門学校の通信課程を受講した際に学んだフランス料理のソースアメリケーヌの技法を元に、あくまでもラーメンとして仕上げたスープです。

 

今回はスープのコンディションを保つため、2日間は昼のみの営業になります。

11:00-15:00です。

主人は今でも、毎回作り方を改良したりしているので、私でもわからない改良点があるようです。でも、美味しくするための改良であるのは間違いありません。私も明日の藻屑蟹が今から楽しみです。

 

最後の藻屑蟹はコロナ禍の頃だったので、初めての方もいらっしゃると思いますが、是非ご賞味下さいませ。

段落テキスト_20250511_072128_0000.png

 

 

5/3.4.5.6は限定「黄金の甘鯛らーめん」

2025 / 05 / 02  18:05
5/3.4.5.6は限定「黄金の甘鯛らーめん」

いつもご来店ありがとうございます。

 

ゴールデンウィークもいよいよ後半の4連休に突入ですね。いかがお過ごしでしょうか。 

 

宇都宮はやっぱり餃子の街ですので、餃子屋さんのいつも以上の行列を見ると、GWを実感したりします。

 

どる屋のゴールデンウィーク後半は、黄金の甘鯛ラーメンです。

 

営業時間が、土日と月火では違いますので、お間違えのないよう、ご確認頂ければ幸いです。

 

今日はあいにくの雨でしたが、明日は晴れるようですので、ご来店をお待ちしております。

 

皆さまも楽しいゴールデンウィークをお過ごし下さいませ。

 

 

 

 

4/26〜4/29は限定「黄金の鮎らーめん」

2025 / 04 / 25  19:00
4/26〜4/29は限定「黄金の鮎らーめん」

いつもご来店ありがとうございます。

 

新緑の美しい季節になりました。  

銀杏の若葉が、小さいのにちゃんとイチョウの形をしている様子を見るのが好きなこの季節です。

 

そんな春から初夏へと向かう季節。

いよいよ明日からゴールデンウィークですね。

お出掛けのご予定はお決まりでしょうか。  

ご旅行や帰省など、どうかお気をつけてお過ごし下さいね。

 

さて、どる屋のゴールデンウィークは毎日営業します。

 

GW第一弾は4/26〜4/29の4日間。

限定「黄金の鮎ラーメン」

一日だけ平日(4/28)が入りますが、通常の鯛のどぐろは無しで、鮎ラーメンになります。

 

味噌とクレソンは前回で終了しましたので、鮎ラーメンは塩と醤油になります。

 

ゴールデンウィークの詳細についてまとめましたのでこちらもご覧くださいませ。

今年に入って営業時間が変更になりましたので、久しぶりにご来店のご予定の方はご確認頂ければ幸いです。

では、今年のゴールデンウィーク、皆さまのご来店をお待ちしております。

https://doruya.com/free/golden

 

4/19(土)20(日)は限定「黄金の甘鯛らーめん」

2025 / 04 / 18  18:32
4/19(土)20(日)は限定「黄金の甘鯛らーめん」

いつもご来店ありがとうございます。

 

今日、大相撲宇都宮場所が開かれたそうなのですが、そう言えば、昨夜、オリオン通りでお相撲さんをお見かけしたんです。

 

いつもたくさんのお客様で賑わっているやきとり屋さんの外のテーブルで、浴衣姿のお相撲さんが4人、やきとりを召し上がっていらっしゃいました。最初はびっくりしましたが、何だか周りと馴染んでいて、宇都宮を楽しんでいらっしゃっる様子でした。やきとりはいったい何本食べるのかなあ。

 

そんな宇都宮ですが、今年も楽しませてもらった桜の季節から、新緑の季節へと変わりつつあります。

 

それでも宇都宮城址公園の北側の桜は満開こそ過ぎましたが、まだ咲いています。

 

そして毎年最後に咲くのが、宇都宮市役所玄関前の八重桜。今がちょうど見頃です。ご来店の際に是非見て下さいね。

 

さて、今週末、4/19(土)20(日)は限定「黄金の甘鯛らーめん」です。

 

限定ラーメンの日は、通常の鯛のどぐろらーめんはお出ししておりませんのでご了承下さいませ。

 

では今週末もご来店お待ちしております。

 

4/12(土)13(日)は「黄金の鮎らーめん」

2025 / 04 / 11  18:46
4/12(土)13(日)は「黄金の鮎らーめん」

いつもご来店ありがとうございます。

 

先日、用事があって、県庁の方に行きましたら、県庁西側の桜が満開でした。

通りかかる人が皆さん立ち止まって写真を撮っていたので、私も一枚。青空に桜が映えて綺麗でした。

 

IMG_20250409_153640~2.jpg

 

また、昨夜は雨上がりに空を見上げると、松が峰教会の上に綺麗な朧月。まさしく朧月夜。日に日に変わる春の景色を楽しむ今日この頃です。

 

IMG_20250410_185334~3.jpg

さて、今週末4/12.13は、黄金の鮎らーめんです。平日と限定のない土日は「鯛のどぐろらーめん」をお出ししておりますが、現在の土日は限定の日の方が多くなっています。

 

鮎らーめんは今年で23年。昨年あたりから、ようやく認知されてきたなあと嬉しく思っています。

 

塩、醤油の定番に加え、昨年、新横浜ラーメン博物館の第2回ラーメン登龍門の決勝に進みました青源味噌さんの麹味噌を使った鮎の出汁で食べる味噌らーめん。そして宇都宮の白沢地区で栽培されているクレソンを使った鮎の出汁の煮込みらーめん。

 

味噌とクレソンは今回で終了になります。また秋頃再開の予定です。

 

なお、限定の日には通常の鯛のどぐろらーめんはお出ししておりませんのでご了承下さいませ。

 

では今週末もご来店お待ちしております。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...