らあめん厨房どる屋

お知らせ

9/21.22.23は鮎らーめん

2024 / 09 / 20  20:08
9/21.22.23は鮎らーめん

いつもご来店ありがとうございます。

 

暑さ寒さも彼岸まで

そんな言葉通り、この連休中には暑さも少しは和らぐとお天気予報では言っておりましたが、少しでも秋らしくなるといいですね。

 

そんなまだまだ暑い9月ですが、今年は例年より早く、「ラーメンwalker栃木2025」が先日発売されました。

 

どる屋ももちろん今年も掲載されております。本屋さんやコンビニで是非お買い求めくださいませ。

 

本屋さんと言えば、ドン・キホーテ5階の喜久屋書店さんが今月いっぱいで閉店されるとのこと。

 

主人が特によく伺っており、いつも「美味礼讃」を買うので、いつも補充しておいてくれたらしいです。ありがとうございます。

 

私も一度、喜久屋書店さんで本を見ていたら、店員さんが「お客様こちらにありました〜」と言って、私の近くにお客様を連れていらっしゃったんです。すると、一緒に来たお客様は主人でした。

 

「自分で探したら〜!」と私に言われそうなので、お目当ての本を手に静かに離れていきました。

 

初めてのスーパーに行くと、どこに何があるのかわからなくて迷うことがありますが、本屋さんもまた、行き慣れたお店なら、あの書棚のあのあたりにあったなあ、と迷わず辿り着くことが出来ます。

 

そんな主人にとって大切な本屋さんの閉店。本屋さんで過ごす時間は主人にとって必要不可欠な時間だったはずです。長い間、ありがとうございました。私も最後に買っておきたい本があの場所のあの棚にあるので、来週伺いたいと思っております。

 

さて、明日から秋のお彼岸の3連休。お店は鮎らーめんとごまだれつけ麺で営業いたします。

 鮎らーめんは塩、醤油、味噌をご用意します。

 

明日はまだ暑いようですので、涼しくなる日を楽しみにしながら、過ごしていきたいですね。

 

では今週末もご来店お待ちしております。

9/14.15.16は鮎らーめん

2024 / 09 / 13  20:03
9/14.15.16は鮎らーめん

いつもご来店ありがとうございます。

 

「暑いですねー」という挨拶も、

初夏の頃とは違って、「もういい加減にしてほしいですよねー!」という気持ちを込めての「暑いですねー」になってる今日この頃です。

 

それに加えて、最近の宇都宮はゲリラ豪雨が多くて、昨日もびしょ濡れになりました。今年はレインコートを買ったのに、そんな日に限って持っていないものです。

 

まだまだ暑い日が続くようですので、皆さまもご自愛くださいませ。

 

さて、今週末も鮎らーめんです。

鮎は、塩、醤油、味噌の3種類。

夏限定のごまだれつけ麺もあります。

 

木の丼に替えてから、丼を両手で持ってスープを飲まれる方が増えました。

とても嬉しいことです。

 

鮎の味噌らーめんを作る上で難しかったのが香りでした。どうしても味噌の香りが強くなってしまうのです。味噌の調整と共に、その難題を解消してくれたのがこの木の丼でした。

 

食べる時に、ぜひ一度、両手で丼を持って顔に近づけてみると、鮎の香り、味噌の香りを更に感じられるはずです。

 

今週末の3連休。そして来週の3連休ともに鮎らーめんを予定しております。

 

皆さまのご来店をお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

9/7.8の限定は黄金の鮎らーめん

2024 / 09 / 06  19:33
9/7.8の限定は黄金の鮎らーめん

いつもご来店ありがとうございます。

 

テレビの女性アナウンサーの方が、9月になると竹内まりやさんのseptemberをいつも聴きますが、今年はまだです、とおっしゃっていました。

 

私もまったく同じです。聴いていないのはまだ気持ちが秋じゃないと言う事なのですが、septemberを心地よく聴ける秋が待ち遠しいですね。

 

9月になると、鮎らーめんもそろそろ終わりに近づいてきたなあと思うのですが、今年はちょっと違います。

 

鮎らーめんを22年間続けてきて、今年はテレビでご紹介いただいたり、新横浜ラーメン博物館のラーメン登龍門で決勝まで進ませていただいたりと、鮎らーめんがようやく知られてきたなあとありがたく思った年でした。

 

主人ももう65歳。まだまだやるつもりですが当然のことながら行く末の方が短いので、悔いの残らないように、今年から鮎らーめんは冬もやります。

 

回数は夏ほどは出来ないかと思いますが、これからは通年で月に数日お出ししたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

 

また、明日の鮎らーめんから、大盛と焼豚追加を各50円値上げさせていただくことになりました。

大盛 100円→150円(鮎らーめんのみ)

焼豚追加200円→250円(鯛らーめん、鮎らーめん)

 

お客様にはご負担をおかけいたしますが、ご了承下さいませ。

 

今回の鮎らーめんから味噌もお出しします。

炭と笹の葉は使用せず、ねぎと焼豚を別皿にしました。(写真は鮎らーめん味噌、1200円)

 

今月の週末は3週連続鮎らーめんになります。

9/7.8は、鮎らーめん(塩、醤油、味噌)とごまだれつけ麺です。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

8/31(土)9/1(日)は鯛らーめん

2024 / 08 / 30  19:27
8/31(土)9/1(日)は鯛らーめん

いつもご来店ありがとうございます。

 

お子様たちの夏休みも終わりですね。

私は夏休みの宿題は7月中に頑張ろうと最初は張り切って始めるものの、なかなか進まなくて最後まで残ってしまうタイプでした。

 

そんな私が一番苦手だったのが自由研究。ただ一度だけ、「色々な液体の凍り方」というテーマで自由研究をして、たった一度だけ校内で入賞みたいのをいただいたことがあります。

 

その時に「醤油は凍らない」ということを初めて知ったのですが、実は味噌も凍らないということを先日知りました。

 

鮎の味噌らーめんを作るのに、青源味噌さんに主人が味噌を買いに行った際、お店の方に「味噌は冷凍保存するといいですよ」と教えていただいたそうです。美味しさや風味を損なわずに保存するには冷凍がいいそうです。

 

私もさっそくやってみましたが、冷凍すると溶けかけたアイスクリームぐらいの柔らかさになるので、自宅で味噌汁を作る際にも、とても使いやすくなりますので、是非やってみて下さいね。

 

台風の影響で急な雨も多いですが、皆さまもお気をつけて、ご来店お待ちしております。

 

今週末は鯛らーめんとごまだれつけ麺です。

 

 

 

 

8/24.25は鮎らーめん

2024 / 08 / 23  19:16
8/24.25は鮎らーめん

いつもご来店ありがとうございます。

 

また、昨日は急な厨房機器の修理のため、臨時休業させていただきました。

 

前日の定期点検で修理が必要となってしまい、お知らせが前日の夜でしたので、知らずにご来店下さった方もいらっしゃったかと思います。

申し訳ございませんでした。今日から通常通り営業しておりますので、よろしくお願いいたします。

 

以前ですと、8月後半は夏の終わりでしたが、最近は夏が長いので、まだまだ終わりとは言えそうにありませんが、時々感じる涼しい風にホッとすることもあります。

 

そんな暑い夏でしたが、皆さま楽しい思い出が出来ましたでしょうか。

 

私たちの今年の夏は、例年より多く鮎らーめんをお出し出来たことが、何よりの喜びでした。ありがとうございました。

 

今週末8/24.25は鮎らーめんとごまだれつけ麺です。なお、鮎らーめんは塩と醤油です。ご来店お待ちしております。

 

 

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...