お知らせ

もんみや「宇都宮ラーメンSHOW2023」のご案内

6BBDEFA5-1ED8-4709-86B8-0E2F3977FCA5.jpeg

寒い中、いつもご来店ありがとうございます。

 

本日2/7より始まりました、もんみやさん企画の宇都宮ラーメンSHOW2023どる屋も参加させていただいてます。

 

ラーメンSHOWと言っても、どこかの会場で集まるのではなく、今回参加の15店舗のラーメン屋さんがそれぞれのお店で、この企画のために用意した限定ラーメンを数量限定でお出しするものです。

 

ただ一つ、いつもと違う点があります。それは現金でのお支払いが出来ないという点です。

チケットは「宇都宮ラーメンSHOW2023」の特設サイト内の「チケット購入方法はこちら」に詳しく書いてありますのでご覧頂ければと思いますが、まず、スマホでもんみや公式LINEアカウント「もん太」にお友達登録していただき、

宇都宮ラーメンSHOW2023の画面から、チケットを事前購入していただきます。購入はクレジットカード決済のみです。

 

購入していただきましたら、予約日時内にご来店いただき、ご注文の際に「もんみやさんのラーメン」とおっしゃって下さい。そうしましたら、お店で用意しているQRコードをお出ししますので読み込んでいただきますと、「チェックインが完了しました」という文字とマークが出ますので、これでご注文完了です。

 

当店でお出しするラーメンは「美味礼讃・黄金の鯛白味噌バターらーめん〜フランス七味添え〜1200円」です。どる屋の柱となる鯛の出汁に京都しま村さんの白味噌、フランスのエシレ村産の発酵バターを合わせ、途中からフランス七味をパラパラとかけてどうぞ。スープを一口飲むと、まるでポタージュスープのような味わい。味噌ラーメンではありますが、皆さまが思い浮かべる味噌ラーメンとは全く違いますので、機会がありましたら是非ご賞味くださいませ。

 

2/7〜3/5まで、当店は毎日、一日10食限定です。なお、大盛(100円増)やサイドメニューの追加分は現金でお支払いしていただけます。

 

チケット購入に際して、お手数をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

今週末

寒い中、いつもご来店ありがとうございます。

 

今日は節分。毎年節分になると「今年はしもつかれ作ってみようかなあ」と思いはしますが、やっぱり作れずに初午を迎えると思われます。ずいぶん前に実家の台所から「鬼おろし」を持って帰ろうとすると、叔母に「使い古してもう刃が丸くなってるから新しいの買ったら」と言われたのですが、祖母の形見として今でも我が家の台所に飾ってあります。

 

祖母の作るしもつかれは酒粕が多くて、当時はあまり好きではなく、ほとんど食べなかったのが今となっては心残りですが、今ではすっかり好きになった「しもつかれ」です。

 

さて、今週末も限定は「ニラ」と「香りねぎ」です。ニラもネギも以前お出ししていたので、「久しぶり」と言って食べにご来店下さる方もいらっしゃれば、「初めて」と言って召し上がって、2度3度とご来店下さる方もいらっしゃって、本当にありがとうございます。

 

2月中は毎日お出ししておりますので、ぜひご賞味くださいませ。

 

今週末の限定も「香りねぎ」と「ニラ」です。

寒い中、ご来店ありがとうございます。

冬の限定のニラや香りねぎを召し上がって下さるお客様が多くなっています。ありがとうございます。

 

私が短大を卒業して就職したその年。会社のO先輩が腕を骨折されてお休みされているので、「みんなでお見舞いに行くよ!」と先輩方に誘われてO先輩のご実家の中華料理屋さんに初めて伺いました。先輩方の真似をして私もお店の看板メニューというラーメンを頂きました。

 

食べ終わった頃、厨房から白衣を着た男性が出てきて「いつも妹がお世話になってます」と。先輩のお兄さんでした。もうお気づきかと思いますが、その先輩のお兄さんこそが主人。O先輩のお兄さんと私はその5年後に結婚。今に至ります。

 

その日、私が初めて食べた主人の料理は、今、冬の限定でお出ししているニラのラーメンでした。まさか、その5年後、このラーメンを岡持ちにたくさん入れて、重い重いと言いながら鹿沼の市役所や上都賀庁舎に出前に行くようになるとは全く思いませんでした。出前でもお店でも注文の多いラーメンでした。それだけに思い入れも大きいので、今日もお客様が「美味しかった」と言って下さるのを私は毎日、仏壇の義父に報告しています。

 

元々、主人は中華料理を習ってきてますので、中華鍋を振っている姿がやっぱり一番似合うような気がします。 

 

そんな「黄金の鯛だしニラらーめん」と「黄金の鯛香りねぎらーめん」しばらくの間は土日祝日平日ともに毎日お出ししております。ぜひご賞味くださいませ。

 2月末まで冬の限定「黄金の鯛だしニラらーめん」

2月末まで冬の限定「黄金の鯛香りねぎらーめん」

 

8068505C-73F3-4E34-A97C-0F24C131EF5C.jpeg

いつもご来店ありがとうございます。

 

先日、沖縄から帰って来た娘がしきりに「寒い、寒い」と震えていましたが、沖縄は冬でもコートはもちろん着ないし、カーディガンで充分と聞いて、風邪など引かないように無事に帰ってもらいたいと思っています。

 

来週は宇都宮でも雪の予報が出てるとか。これから2月にかけて寒さの厳しい季節がやって来ますので、皆様もお体に気をつけてお過ごし下さいませ。

 

そんな寒い時に美味しい「ねぎ」と「ニラ」が今週末も限定です。

 

先日から始まりました冬の限定、2月末ぐらいまでは続ける予定でいますし、さらに延長になるかもしれません。ニラのラーメンは鹿沼の頃も、宇都宮の初期の頃もやっていたので、「久しぶりに食べられて嬉しい」なんてお客様に言われるて主人も喜んでおります。寒い時はなおさら美味しく温まります。

 

今週末も皆様のご来店お待ちしております。

1/14.15の限定は「香りねぎ」と「ニラ」です。

いつもご来店ありがとうございます。

 

年末年始を皆さまはいかがお過ごしでしたでしょうか。

 

私たちは元日営業に備え、大晦日、大好きな紅白歌合戦も最後まで見ず、大好きなジャニーズカウントダウンを見るのも諦め、年越しそばをいただいて、早めに寝ました。

 

また、このお正月には遠方から里帰りの際ご来店いただいたお客様も多く、遠くは沖縄西表島から、さらに遠くはアメリカから、遥々ありがとうございました。ふるさと宇都宮で久しぶりにご家族の皆さんと楽しいお正月をお過ごしになられたかと思います。またお会い出来る日を楽しみにしています。

 

3連休も終わり、今週はずいぶん落ち着いて来ましたので、私たちも今のうちに体調を整えて寒さの厳しい冬を乗り切りたいと思っています。 来週1/18(水)はお休みをいただきますのでよろしくお願いいたします。

 

さて、限定ですが、明日1/14から2月末まで平日土日祝日ともに、冬の限定として「黄金の鯛香りねぎらーめん」と「黄金の鯛だしニラらーめん」を毎日お出しいたします。

 

「栃木の美味しい食材をラーメンに」

どちらも、そんなどる屋の思いを込めたラーメンになっています。

「黄金の鯛だしニラらーめん」は栃木県産のニラ(今回は芳賀町産)、もやし、卵を使ったあんかけラーメンです。元々、主人の父がお店をやっていた頃に看板メニューとして人気のあったラーメンで、宇都宮でも初期の頃お出ししておりました。一年程前にも少しだけ限定としてやりましたが、今回は冬の限定として毎日お出しします。

 

レギュラーメニューに加え、冬の限定「黄金の鯛香りねぎらーめん」「黄金の鯛だしニラらーめん」もよろしくお願いいたします。

 

21014FEB-9C76-4C8E-80CE-EE1EBD1EA81E.png

トップへ戻る