お知らせ

9/17.18.19.20の限定は「黄金ののどぐろらーめん」

いつもご来店ありがとうございます。

 

先日、お休みをいただいて娘に会いに東京まで行って来ました。

久しぶりに会った娘は、日に焼けた肌が南の島での暮らしを物語っているようでした。

行ったばかりの頃は、ご飯を食べに行くと観光客の方に間違われたらしいですが、

最近では「仕事帰り?」と聞かれるようになったといいます。

少しずつですが島の方々に馴染んできている事、母としてはとても嬉しく思います。

身も心も元気に過ごしてほしい。ほかの親御さんもお子さんに対して同じ気持ちだと思います。

今度会うのは正月明けの頃。それまで私も頑張ります。

 

さて、明日から3連休。お天気がちょっと心配ですね。

ご旅行予定の方も多いと思いますがお気をつけて行ってらっしゃいませ。

 

今週末の限定はお久しぶりの「黄金ののどぐろらーめん」です。

これから涼しくなると美味しくなるラーメンです。

どる屋の限定の中でも「のどぐろ好き」の方は多いんです。

白身魚でも鯛とは違った豊潤な香りや深い味わいが特徴です。

 

今回は9/17.18.19.20の4日間。

ご来店お待ちしております。

 

 

 

 

C81DD933-4A46-40DF-A6A0-E5F95080B024.png

いつもご来店ありがとうございます。

 

今週はお天気がちょっと不安定だったせいか、お客様が少なめでしたが、

だんだんとラーメンが美味しい季節になってきています。

皆さまのご来店お待ちしてますね。

 

さて、もうすぐ「いちご一会とちぎ国体」が始まりますね。

もうすぐと言っても10月ですが。

まずは無事に開催出来ることをお慶び申し上げます。

前回の栃の葉国体は昭和55年。主人はもう社会人になって東京に行ってましたが、

高校生の時、お友達のお誘いで開催前の鹿沼運動公園の工事現場でアルバイトをしたらしいです。

私たちは象間の運動公園と呼んでましたが今はヤオハンいちごパークというようですね。

私は中学3年生。宇都宮の総合グラウンドの野球場で横浜高校の試合を見ました。

試合の内容は残念ながら覚えておりませんが、帰り際、選手の乗ったバスにたくさんのファンの方が駆け寄っていたのを覚えています。

 

今回も県内外から多くの方々が栃木にいらっしゃると思いますが

楽しい思い出をお作りいただけたらと思います。

私たちも観戦に行くのはちょっと難しいかもしれませんが楽しみにしています。

 

さて、今週末の限定は「黄金の鮎らーめん」です。

今年の鮎も終わりが近づいています。

栃木の鮎で作った鮎らーめん。

この機会にぜひどうぞ。

 

では今週末もご来店をお待ちしております。

 

 

9/3.4の限定は「黄金の鯵らーめん」

いつもご来店ありがとうございます。

 

9月になりましたね。今年もあと4か月。早いですね。

今年も今まで何とか体調を崩すことなくやってこられました。

しばらくお休みも取っていないのでちょっとお休みをさせていただきます。

 

9/12(月)の夜の部と9/13(火)の昼の部(夜は元々お休みです)お休みをいただきます。

(再来週です。お間違えなく)

娘が東京まで帰って来るというので少しだけ会いに行ってきます。

ちょうど今も初めての台風シーズンを迎えてますが、

これもまた、その地で生活するのに避けては通れないこと。

その土地の歴史、文化、そして日々の生活を体験することはとても大事です。

先輩に教えて頂きながら、同期の方々と助け合って頑張ってもらいたいと思います。

 

そしてもう一つお知らせです。

少し前に値上げを考えているとお話ししたまま、

経費の削減や見直し等を続けながら現状維持してきましたが、

これから10月にかけてさらに色々と値上がりしますので

9月後半から10月までには、値上げを含むメニューの改訂をさせていただきます。

お客様にはご不便をお掛け致しますがご了承下さいますようよろしくお願いいたします。

決まり次第またお知らせいたします。

 

今週末、9/3.4の限定は「黄金の鯵らーめん」です。

どる屋原点の味を是非お楽しみ下さいませ。

 

少し涼しくなってきて、ラーメンの季節もだんだん近づいてきました。

週末も皆さまのご来店をお待ちしております。

 

 

F003F195-6B6D-4D99-A7BF-3639D96ECFA8.jpeg

いつもご来店ありがとうございます。

 

8月ももう少しで終わり。いよいよ秋ですね。

コロナ禍も今年で3年目の夏。緊急事態宣言等もなくなったので、コロナ前に戻りましたか?

そう聞かれることもありますが、いやいやまだまだ、そうは簡単に戻らないものです。

それでもいつも変わらずご来店下さるお客様に加え、

最近久しぶりのお客様や初めてのお客様にもご来店いただきありがたく思います。

主人も9月初め頃には4回目のワクチン接種が出来そうですので

私たちも引き続き体に気をつけて頑張ってまいります。

皆さまもどうかご自愛くださいませ。

 

さてこの数日、頭の中を「少年時代」がずっと流れています。

夏の終わり、少年時代、24時間テレビ、そして鮎らーめん。

鮎らーめんはこの時期が一番合うような気がします。

 

残り少なくなってきました鮎らーめんの季節。

黄金の冷たい鮎らーめんは今回がラストになります。

 

8/27(土)黄金の鮎らーめん(温)

8/28(日)黄金の鮎らーめん(温)

黄金の冷たい鮎らーめん(冷)

美味礼讃黄金の冷たい鮎らーめん〜ハムのムース添え〜(冷)

8/29(月)黄金の冷たい鮎らーめん(冷)

美味礼讃黄金の冷たい鮎らーめん〜ハムのムース添え〜(冷)

 

日によって温、冷、ある日とない日がありますのでご確認下さいませ。

では今週末もご来店お待ちしております。

 

 

89C42697-1C03-4CE0-ABE4-F0A89F420F96.jpeg

いつもご来店ありがとうございます。

 

お盆休みはゆっくり過ごされましたでしょうか。

楽しい思い出が出来たでしょうか。

もちろんお仕事という方も、

あるいはこのご時世ですのでご自宅で静養という方もいらっしゃったかと思います。

 

人それぞれの8月、お盆、夏休み。

これから秋、冬にかけて、また頑張りたいと思います。

 

今日は東武宇都宮百貨店で開かれている沖縄物産展に行ってきました。

娘のいる沖縄に行きたいところですがそうもいかないので、

せめて物産展で、沖縄気分です。

まず手にしたのは「島らっきょう」

娘が沖縄に行ってまもなくの頃、今日は何をしたのか電話で聞くと

「島らっきょうの皮むき」との返事。もちろんそれだけではないですけれど。

今日は島らっきょうの漬物をいただきました。箸が止まらない美味しさ。

お酒を嗜む方にはもってこいの一品ですね。

 

そしてシークワーサー。

「ちむどんどん」で主人公の暢子さんが木になってるシークワーサーを取って

ガブリと食べるシーンを夫も見たからか、

半分に切ったシークワーサーをガブリとかじって「酸っぱい!」と言っていましたが

そりゃ、酸っぱいですよね。でも爽やかな酸っぱさ。クセになりそうです。

皆さんも是非、沖縄物産展にどうぞ。

 

さて、今週末の限定は「黄金の大和しじみらーめん」です。

青森県小川原湖産の大和しじみを主役にしたラーメン。

大和しじみにしても、鯛にしても、

暑い夏でもスッキリ召し上がって頂けるのが当店のラーメンの特徴です。

黄金の冷たい鯛らーめんも数量限定ではありますがやっています。

 

今週末もご来店お待ちしております。

 

 

トップへ戻る